お知らせ

schedule

kuccaの視点 3つのテーマと食講座 〜離乳食・幼児食パック〜

目次

kuccaの視点 3つのテーマと食講座 〜離乳食・幼児食パック〜

この講座は、kuccaの排泄講座でおなじみの大事なテーマ、《経験・観察・コミュニケーション》
こちらの3つのテーマで進めることを基本とした、
kuccaの視点を使って、食をどう見るか?離乳食をどう始めるか?
そこをクリアにしながら、排泄とつながる視点をも探り、
日常に落とし込むことを目的とした講座です。

※排泄講座未受講でも受講可能ですが、排泄講座は受講されることをおススメします。

~離乳食~

子育ての中で《食》と言えば、最初に出会うのが離乳食です。
スタートするタイミングから、お子様のはじめ時のサイン、生活リズム、衛生について等の基本のキから、進め方やレシピもご紹介します。

尚、講座はもぐもぐこどもごはん相談室の野村泉先生をお招きしてのコラボ講座となっております。
実際に行っている講座をkuccaに合わせてカスタマイズしていただきました。

●講座の流れ
▷離乳食講座(野村先生)
▷離乳食Q&A(先生とモロイの対談形式)
▷クロージング

<トピックス>
▼離乳食講座パート
・離乳食の捉え方
・はじめ時のサイン
・注意したいポイント
・発達時期別離乳食とのかかわり方
 (食べさせ方・味覚・献立例)

▼対談パート
・食べないのはなんで?
・味付けはどうしたらいい?
(だし・ボーンブロス・ベビーフード)
・丸呑みしちゃう…どうしよう…
・時期別おすすめメニュー教えて!
・栄養バランスって具体的にどうすればいい?
 (フォローアップミルクは必要?)
・腸の発達が気になるけど…どう捉える?
(アレルギー気になるからあげなくてもいい?)

●どんな方におススメ?
☑︎離乳食そろそろかなと思っている方
☑︎排泄講座を受講されて3つのテーマを食でも視点を深掘りしたい方
☑︎離乳食の進みが悪くて悩んでいる方
☑︎kuccaの視点での食講座が気になる方
☑︎子どもの食にはこだわりたい方

そんな方々にイチオシの講座になります!

~幼児食~

子育ての中で《食》と言えば、離乳食ですが、完了期が終わればもうこどもごはんは終了?
実は違います!

1歳から幼児食がスタートします。
幼児食ってなに?どこをポイントにすすめればいいのか、離乳食から続く、ステップアップした食講座です。

尚、講座はもぐもぐこどもごはん相談室の野村泉先生をお招きしてのコラボ講座となっております。
実際に行っている講座をkuccaに合わせてカスタマイズしていただきました。

●講座の流れ
▷幼児食講座(野村先生)
▷レシピ紹介&試食会
▷幼児食Q&A(先生とモロイの対談形式)
▷クロージング

<トピックス>
▼幼児食講座パート
・幼児食とは
・生活リズムを整えましょう
・食べる量と栄養バランス
・月齢ごとに考える「食べるちから」
 (かたさ・食具・コミュニケーション)
・肉団子スープの作り方

▼対談パート
・おやつ・おかしどうしたらいい?
・味付けはどうしたらいいの?
・偏食・むら食べに困ってる!
・牛乳の飲み過ぎについて
・離乳食からの移行期っていつ?
・お箸の練習はいつから?

●どんな方におススメ?
☑︎離乳食の3回食がスタートし始めた方
☑︎離乳食講座を受講された方
☑︎排泄講座を受講されて3つのテーマを食でも視点を深掘りしたい方
☑︎ムラ食べなど食事の進みが悪くて悩んでいる方
☑︎kuccaの視点での食講座が気になる方
☑︎子どもの食にはこだわりたい方

そんな方々にイチオシの講座になります!

₋離乳食講師紹介₋

野村泉(のむらいずみ)
栄養士・幼児食アドバイザー
病院内にて妊産婦・乳幼児の栄養指導に8年従事
小学館サイト「HugKum」に離乳食レシピを連載中

スタジオでは離乳食・幼児食講座に加え、
料理教室補助・レシピ開発も担当。女児の母
小金井市の親子・子ども向けキッチンスタジオを中心に、
対面・オンラインどちらもマンツーマンで開催中です。


講座のお申し込みはこちら

下記のリンクよりお願いいたします

SHARE
シェアする

お知らせ一覧

ページの先頭へ