お知らせ

schedule

簡単!漏れチェックポイント5点

まずはこの5点をマークしましょう。
という視点を今日はお話しします。

お役立メモとして、チェックしてみてください。

ーーー

1⃣布おむつの吸収力
これは布地が新しいければ新しいほど吸収は良くありません。
買いたて、新調したての場合は、しっかり予洗いしましょう。

なぜか?
コットンの油分が残っているから。
これを除かない限り、しっかり吸収できないので、
オーガニックは特に注意です。更にKuccaの布おむつは特に特にですw


2⃣カバーのサイズ
大きすぎても漏れます。大きい場合は、太ももか背中部分から
漏れることが多いです。
小さすぎても漏れます。小さい場合は、お腹や背中部分からが多いです。
場所もチェックしつつ、カバーのサイズをしっかり見極めましょう。

もし大きすぎる場合は、布おむつに厚みをつける折り方や
1枚当てを2枚当てにするなどがおすすめ。


3⃣月齢

大きくなればなるほど尿量が増えます。
もちろんおまると併用しているか、どんな布おむつライフを
送っているかでも変わってくる部分ではありますが、
基本的に早くて生後5か月前後、遅くても10か月くらいには
おむつ1枚では、完全に吸収しきれない量が出る時があります。
生後5か月前後、遅くても10か月くらいからは、布おむつを
2枚当てにするだけでも、漏れは防げます。


4⃣布おむつの当て方

布おむつ育児の楽しいところでもありますが、
当て方の工夫が大事です。
こっちから漏れるからこっちに厚みを持たせよう。
ココを2重にしよう、ここは1枚でやろう。
などなど。
Kuccaのyoutubeサイトにも基本的な折り方の工夫が
動画で紹介されていますので、ぜひちぇっくしてみてください。
※プロフィールリンクからyoutubeをチェックしてね


5⃣排泄を知ろう

漏れることに敏感過ぎて、更には紙おむつの機能に慣れ過ぎて
漏れることがダメ!!失敗!と思っている方もたくさんいます。

お悩みを聞いていると、それはもう人間のしくみ的にも
どうしようもないよね。ということに悩んでいる方もたくさんいます。

ある程度の漏れを許容していく。
これは諦めではなく、正しいからだのしくみを知って、
これは失敗じゃないんだという視点を自分の中に理解させることも
どうしても必要になります。
SHARE
シェアする

お知らせ一覧

ページの先頭へ