お知らせ

schedule

イヤイヤ期を利用したKucca流排泄の自立のススメ

目次

イヤイヤ期を利用したKucca流排泄の自立のススメ

イヤイヤ期。
なにを聞いても「いやっ!」
やだやだと駄々をこねるわが子が憎たらしく見える。

すごく大変だな~と親としては感じる時期でもあります。
誰もが通る成長期。

でもこの イヤイヤ時期にこそ、排泄に寄り添うことが大事なんです💗

モロイの考える布おむつ育児の良さ

快不快を受け止めることは、
信頼関係を良い方向へと絆を厚くします。
布おむつ育児はその第一歩です!

私が説く布おむつ育児の良さは、ここにあると思っています。
早くとれるとか、環境とかもあるでしょう。
もちろんきっかけは人それぞれでいいと思います。

こどもの快不快を受けとめる

快不快を受け止めることは、
信頼関係を良い方向へと絆を厚くします。
布おむつ育児はその第一歩です!

私が説く布おむつ育児の良さは、ここにあると思っています。
しかし最終的に大事な部分は、子どもの快不快を受け止める
これに尽きると思っています。

排泄敏感期とイヤイヤ期はこどもの成長を感じられる貴重な時間

特に、1歳半から2歳の時期は排泄の敏感期。
五感を使って排泄を理解することが目覚しい時期です。

母は布おむつを使って、わが子の排泄を理解し、
時には紙オムツと上手に使い分けて、
排泄をポジティブに捉えてもらう。

イヤイヤ期だからお休み、、、、
ではなく
逆に取り入れることで、
ぐんと子どもの成長を垣間見ることができるはずです。

どうかイヤイヤ期を嫌煙することなく、
むしろ、快不快を受け止めて、子どものありのままの存在であり
自己承認をしてあげてください。

Kucca流排泄育児で、ぜひこのイヤイヤ期をうまく利用しましょう♪

SHARE
シェアする

お知らせ一覧

ページの先頭へ